
アイデア採用者には
加西市ふるさと納税の人気返礼品をプレゼント!
あなたのアイデアが、兵庫県加西市の
ふるさと納税を作る!

募集期間
2021.2.28(SUN)まで
アイデア採用者には
加西市ふるさと納税の人気返礼品をプレゼント!
あなたのアイデアが、兵庫県加西市の
ふるさと納税を作る!
募集期間
2021.2.28(SUN)まで
メインテーマもしくはそれ以外の地域資源と
市内事業者・団体を組み合わせた新しいふるさと納税返礼品のアイデアを募集します!
アイデア採用者には加西市ふるさと納税の人気返礼品をプレゼント!
加西市の資源を通じて、
多くの人が繋がり、その繋がりが新しい想いを生み、返礼品だけでなく、
様々なカタチになって未来の加西市をより輝かせていくようになってほしいと考えています。
是非ご参加ください。
北条鉄道は兵庫県小野市の粟生駅から兵庫県加西市の北条町駅までを結ぶローカル線。貸切列車やイベント列車などの取り組みを積極的に行い、1985年の開業以来、長年地域の人に愛されている鉄道です。
加西市の南端に位置する古法華自然公園は、甲子園球場37個分の広大な敷地いっぱいに緑と花が溢れ、春には桜・つつじ、秋にはもみじが美しく咲き誇り四季を通して満喫できます。キャンプやバーベキュー、小川で水遊びも楽しめます。
鶉野飛行場跡は、太平洋戦争が悪化しはじめた頃、優秀なパイロットを養成するため、昭和17年に着工し、昭和18年に完成した旧日本海軍の飛行場跡で、現在は復元された幻の戦闘機「紫電改」のレプリカが展示されるなど、歴史を後世に伝えています。
市場株式会社
弊社(市場株式会社)は昭和34年の創業より、地元加西で時代の変化に対応し、算盤から珠のれん、そしてインテリアへと『木』に関連するヒット商品を生み出し続けてきました。
この度の企画を機に市民・寄付者の皆さまからアイデアをいただき、皆さまの暮らしを豊かに、より快適にする商品を開発し、社会や地域に貢献できればと思っております。
たくさんのご応募、お待ちしております。
株式会社シャルム
当社は昭和28年創業以来、加西市で67年の事業実績があります。
平成20年に衣類販売店「CHRME」を「えぇもん王国」としてリニューアルし地産地消レストラン、農家直売所、オリジナル工房を運営し、加西市の「加西のえぇもん」を発信しています。
この機会に「素晴らしい素材(農産物)があるにも関わらず、加工品が少ない加西市の代表となるお土産品」や「オリジナル工房の技術を活かした、オシャレな製品」「市内企業とコラボして加西市をPRできる製品」をつくりたいと考えています。
主に市内企業や店舗とのコラボ商品等を出しています。
株式会社千石
当社はプレス加工業からスタートし、様々なお取引様からの製造委託を受けながら技術力・製造力を高めてまいりました。
現在では家庭用電化製品/石油暖房機器/ガス調理・暖房機など各エネルギーを活用した幅広い製品や、「アラジン」の企画・開発から製造・販売まで一貫して行うまでになりました。
「加西市ふるさと納税返礼品アイデアコンテスト」では加西市のいいところがたくさんしみ出す返礼品を生み出そうと考えています。
株式会社長田製作所
社長田製作所では戦後70年以上に渡り刃物作りに携わってきました。
その技術と経験、情熱を活かしたモノづくりには自信があるのですが、アイデアの創出にはメッキリ弱いため、この機会に、是非とも皆様からのアイデアというお力を頂けたらと思っております。
よろしくお願いします。
株式会社ニッピ機械
当社は創業75年、創業以来、靴、カバン、革細工、革製品製造用機械を国内で唯一製造しております。国内外で「NIPPY」ブランドとして永年ご愛好頂いております。
普段お世話になる市民、寄付者の皆様と“ふるさと納税の返礼品企画”で繋がり、当社も微力ながら地域を盛り立てるお手伝いが出来ればと思っております。
皆様からのたくさんの応募お待ちしております。
富久錦株式会社
私たちは1839年創業の三口町にある酒蔵です。
地元(加西市内)産の米だけを使い、純米酒だけを造る、全国でも稀な蔵です。
播州の蔵、加西の蔵でしか醸せない酒を造ることを信条としています。
清酒製造免許の他、リキュール免許も持っています。
また、食品部門では、飲食店営業、アイスクリーム製造業、菓子製造業の許可もありますので、免許・許可の範囲であれば、特産品の開発が可能です。
私たちでは発想できない新しいチャレンジをしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
株式会社邦栄堂
弊社は昭和22年の創業から地域に根付いた印刷会社として、あらゆるニーズにお応えできる印刷サービスを提供してましりました。
また、地域の情報発信原として「加西タイムス」を発行し、皆様に、情報をお届けしています。
今回の企画を機に市民、寄附者の方々から、広くアイデアのご協力をいただき、ふるさと納税の新返礼品はもちろん、みなさまのお役に立てるような、商品を産み出せたらなと考えております。
皆様からのたくさんのご応募お待ちしております。
名刺、カード、封筒、伝票やチラシ、ポスター、DM、カタログ、パンフレット、冊子などの印刷物を個人のお客様や各種団体様、企業様からご注文をいただいています。
デザインから印刷、製本まで社内一貫体制ですので、お客様のあらゆるご希望に柔軟にご対応できます。
オンデマンドプリンターで小ロットの印刷も可能で、最近ではシールプリンターも導入しお客様へご提供できる商品の幅が増えてきています。
紫電改搭乗体験とオリジナルポスター制作
紫電改の搭乗体験と記念撮影、記念撮影した写真を後日ポスターにして寄附者にお届けする。
加工機械の製造者が教える!
北条鉄道のオリジナル革キーホルダーのクラフト体験入門!
アウトドアで楽しめる、加西のえぇもんとえぇお酒セット!
加西産の地元食材と加西産のお酒をセットにした返礼品。古法華自然公園で行うバーベキューを楽しめるようなイメージ。
アイデアが返礼品化するかもしれない「KASAIふるコン」のメイン表彰!
寄附額1万円相当の返礼品のうち下記より3品プレゼント
※品切れ等の場合、他の返礼品よりお選びいただきます。
加西産の山田錦を半分以上磨き、全ての工程を手作業で丹精込めて醸しました。すべるような喉ごしと上品な香りがほとばしる味わい深い純米吟醸酒です。
『ゆかりの舞』は、兵庫県農林水産技術総合センターが、従来の『むらさきの舞』の栽培上の困難さを改善し、粒も大きく、濃い黒紫色の玄米に進化させた紫黒米の新品種です。玄米表面の紫の色素には、現在注目されているアントシアニン色素を多く含んでおり、老化や貧血、高血圧、糖尿病、視力回復などに優れた効果があると云われています。健康志向の高まりの中で、加西市の特産品にと《自然に優しくをモットーに》丹精込めて栽培したものです。※時期によっては品切れの場合があります。
加西市で95年以上の歴史を持つ個性派ニンニク。うまい!辛い!優秀(有臭)!香が強い!長年栽培され続けてきた風土になじんだ在来ニンニク。自生し生き残ってきたものなのでこの地にあっている。当然病気に強い。連作にも耐える。化学肥料を極力抑えた独自栽培で、有機堆肥、鶏糞をたっぷりと使用した土作りにこだわっている。保存性がいいのが特徴。昔のニンニクだから味と香りは鮮烈。※時期によっては品切れの場合があります。
イタリア人が納得する本物生パスタ4食分のセットです。生パスタ2種類と、イタリア家庭の味を再現したパスタソースがついてきます。本場の味が簡単手軽に味わえるセットです。
自然いっぱいの兵庫県加西市でとれた純正100%のはちみつです。百花は舌触りがまろやかでクセがなく後味もすっきりしています。ヨーグルトに、トーストに、パンケーキに、コーヒーに入れてもおいしくいただけます。
長年栽培され続けてきた風土になじんだ在来ニンニク。自生し生き残ってきたものなのでこの地にあっている。当然病気に強い。連作にも耐える。化学肥料を一切使用しない独自栽培で、有機堆肥、鶏糞をたっぷりと使用した土作りにこだわっている。保存性がいいのが特徴。昔のニンニクだから味と香りは鮮烈。※時期によっては品切れの場合があります。
深いコクと酸味の無い丸い味わいのうまいトマト。高い技術が認められさまざまな賞を受賞しています。リピーターが多く御贈答にも喜ばれています。※時期によっては品切れの場合があります。
ふく蔵のこうじアイスの特徴は、なんといっても砂糖では味わえないやさしく、そして風味豊かな甘さ。麹が持つ独特の甘さを利用できないかと考え麹から甘み成分を引き出したふく蔵独自開発の「麹蜜」をベースに濃厚な牛乳と新鮮な卵からできたプレミアムなアイスクリームです。
加西市を盛り上げるうどん屋です。行列の出来るうどん屋と地元醤油蔵とコラボしたこんぶ醤油とのセットです。
加西市自慢の旬の野菜をセットにしてお届け。なにが入っているかはお楽しみです!
惜しくも落選してしまった優秀なアイデアに送られる特別賞!
寄附額3万円相当の返礼品のうち下記より1品プレゼント
※品切れ等の場合、他の返礼品よりお選びいただきます。
グラファイトトースターは、株式会社千石の特許技術「遠赤グラファイト」を搭載。一般的なヒーターと比べ、素早い立ち上がりと高い庫内温度で、食材をすばやく焼き上げることができます。食パンなら、表面を短時間で焼き上げることで内部の水分を閉じ込め、外はサクッと、中はモチッとした焼き上がりになります。お手入れ簡単「取り外しできる焼き網」付きです。
神戸牛を愉しく美味しく食べ比べ。加西市の豊かな自然の中で育まれた神戸牛は柔らかさや霜降りだけでなく豊かな風味と旨味を醸し出します。ロース、カルビ、赤身などの定番部位から日替わりでミスジやイチボ、ハラミなどの希少部位を加えて各200g6種類お届けいたします。
子供家具のベストセラーシリーズ「na-KIDS」は天然木のぬくもりとシンプルで洗練されたデザインが人気の秘密。広々としたテーブルは手触りが良く、チェアの座面と背もたれのPVC素材は水汚れに強く、丈夫で柔らか。軽量かつ快適な座り心地を実現します。
丁寧な手造り製法から生まれる材質「多孔質アルミ」のやわらかい火のあたりと高い蓄熱性に加え、≪ヒートダム構造≫から生まれる内底面へのすばやい熱伝導で炒め物や焼き物調理に特化した、絶妙な焼き加減を可能にします。オールパンの軽量モデルとはいえ、餃子やホットケーキが「油ナシ!」でヘルシーに均一に焼けるのはもちろん、野菜や卵をゆでるのも少量の水でOKです。「まいにちレシピ(全50レシピ)付属。オールライトのカラーは、光が当たるとラメが光る特別カラー。上品な輝きのオールライトを加西工場より直送します。
情報をご入力の上、送信するとご応募が完了します。
アイデアに関するイラスト、写真等も添付が可能です。
2021年2月28日(日)まで
特設フォームからのご応募
アイデアが採用・表彰された方には、ご記入いただいたメールアドレスまたは電話番号へご連絡させていただきます。
ご連絡先に間違いがある場合や、受信拒否されている場合には、当選無効となる場合がございますので予めご了承ください。
残念ながら落選となった応募者様へのご連絡は行っておりません。
プレゼントや副賞に関する詳細は採用者・表彰者の方に直接ご案内いたします。
詳細に関するお問い合わせには返答しかねる場合がありますのでご了承ください。
いただいた個人に関する情報は、本企画に関するご連絡やプレゼント商品の発送にのみ使用させていただきます。
また、以下の項目をご確認および同意いただいたうえでご応募ください。
・ご応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。関係者様のご応募はご遠慮ください。
・プレゼント商品の発送は諸事情により遅延する場合があります。
・プレゼント商品の販売・換金および転売はご遠慮ください。
・アイデア採用に関するお問合せにはお答えできません。
・やむを得ない事情により、企画内容・当選商品は予告なく変更となる場合がございます。
・アイデアが採用された方の連絡先が不明確など、ご連絡を取ることが困難と判断した場合、採用を無効とさせていただく場合があります。
・その他、加西市および運営業者にて不正と判断した場合は当選対象外にさせていただきます。
・本企画への応募内容につきましては、加西市および運営業者にて回収させていただき、事業者とのアイデア選考等に活用させていただきます。
・ご応募いただいたアイデアは、採用されたとしてもそのまま返礼品化されるとは限りません。
開発会議を経て、実現可能なもの、より良いもの形を変えて返礼品化される場合がございます。あらかじめご了承ください。
・ご応募いただいたアイデアは、すべて加西市に帰属します。
【入賞アイデアについて】
①入賞したアイデアについては、国内外問わず、著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます)、特許権、実用新案権、意匠権及び商標権(以下総称して「知的財産権」)を含む全ての権利は加西市に帰属するものとします。
また、受賞者は、応募アイデアに関し著作者人格権を一切行使しないものとします。
②前号の権利の譲渡対価は、主催者が規定する賞品をもって充てるものとします。
③アイデアの実用化については、加西市と市内事業者にて適宜その内容の一部を改変して使用する場合があります。
④本企画の採用・表彰外のアイデアとなってしまった場合でも、今後の事業及び製品開発に関するヒントとして使用される場合がございます。(加西市・事業者・団体問わず)
応募者様の回答内容については、加西市および運営業者は一切責任を持ちません。
万一応募者様の回答内容により、第三者との間に紛争などが生じた場合には、応募者様ご自身がその責任において当該紛争などを解決していただきます。
加西市 地域振興部 きてみて住んで課
TEL:0790-42-8764
FAX:0790-43-1802
mail:kiteka@city.kasai.lg.jp